注目の海洋深層水は美容だけでなくメタボ対策にも

最近、よく聞かれる海洋深層水。健康にはよいと評判の水ですが、どうでしょうか?飲み水は、海洋深層水を使っているという人が増えています。

海洋深層水は、海面から200m以深の深海層をゆっくり流れている海水です。グリーンランドや南氷周辺で冷やされた海水が深海にしみこんだ冷たく重い海水で驚くことに薬2000年の時間をかけて大洋を周っているのです。
さらに陽光と熱が届かない深海層を流れているので、ほとんど微生物や細菌が含まれません。また、プランクトンによる食物連鎖もなく栄養分がそのままの状態で保たれています。

この海水には、カルシウム、マグネシウム、ナトリウム、カリウムの4大ミネラルの他に、りん、窒素、ケイ素、そして地上にはほとんど存在しない微量元素が豊富に含まれます。

販売されている海洋深層水は、採水された海水を逆浸透膜法で、濃縮水と真水に分離し、塩分を調整します。これにより飲みやすい水になります。

母親の羊水や血液に近いミネラルバランスを持ち、アレルギーやアトピー性皮膚炎などに効果があるといわれています。必要なミネラルを摂取したい場合には、海洋深層水がおすすめです。

また、海洋深層水の豊富なミネラルであるマグネシウムやカルシウム、カリウムなどををうまく活用してメタボ予防にも利用できます。また継続して飲むと血圧を安定させる効果も確認されており、血中の脂質を抑え、血液をサラサラにするという健康の基本ベースに非常に効果があります。血糖値が気になる人なであれば、バナジウムを含むミネラルウォーターを常飲すると血糖が安定してきます。

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください